おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。
ブログを毎日更新することに悩んでいませんか?
魔太郎は毎日悩んでいます。悩みはネタ切れのことだったり、やる気のことだったりとさまざまですが。
そこで今回は プロフェッショナルブロガーの立花岳志 さんの著書
「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる
からブログを毎日更新するための 習慣化の6つの鉄則 をお伝えします。
6つの鉄則とは
プロフェッショナルブロガーの立花岳志さんは著書のなかで
文章をアウトプットする力というのは、まさに筋トレそのものなのです
と書かれてあります。質や量を犠牲にしてでも更新頻度は死守せよとのこと。
そのうえでブログを毎日更新する「習慣化」のための6つの鉄則について解説されています。
どちらかというとブログをこれからはじめたばかりのひと向けですが、それ以外のひとにも参考になることが書いてあります。
6つの鉄則とは
- 絶対できるレベルまでハードルを下げる
- 何が何でも毎日続ける
- 楽勝なレベルを維持する
- 習慣化しやすい環境を用意する
- 意志の力に頼らず「仕組み化」する
- うっかり忘れないように対策する
です。それではひとつひとつ見ていきましょう。
絶対できるレベルまでハードルを下げる
とにかく「絶対にできるレベルまで下げる」というのが習慣化成功の第1の鉄則とのこと。では「どのレベルまで下げてもいいの?」が疑問に思いますよね。
その答えが
ブログの場合は、とにかく1行だけでも、写真ひと言コメントだけでもOKとします。
とのこと。
しかし、これは勇気がいりますよね。それに恥ずかしさや、ある意味の開き直りの気持ちもね。
でもね、魔太郎の読者の方で何回か「写真と数行のコメントだけ」や「コメントだけ」の記事を読んだことがあります。
その記事を読んだ魔太郎の感想は、「忙しかったのだろうな」とか「苦労されておられるな」と感じただけです。
ということは
書き手が思っているほど「恥ずかしい」とかは、読み手は思っていない
ということです。
何が何でも毎日続ける
第2の鉄則は、「毎日必ず続ける」こと。その理由は
絶対にできるレベルにまで下げた代わりに、何が何でも毎日実行します。
習慣化はリズムが大切です。
とのこと。
たとえ話として
一度完全に止まってしまった自転車を再び走らせるのには、かなりの力がいるけれども、まだ動いている自転車をもう一度スピードアップさせるほうがずっと楽なのです。
と書いてあって、なるほどそのとおりだなと納得。
楽勝なレベルを維持する
第3の鉄則は「楽勝なレベルを維持する」とのこと。
これは
多くの人は、習慣化の初期段階で頑張りすぎてしまうのです。
とのこと。そして
最初の数ヶ月間、少なくとも1ヶ月間は、最初に書いた「絶対できるレベルまでハードルを下げたまま」を維持してください。
とのこと。
習慣化しやすい環境を用意する
第4の鉄則は「習慣化しやすい環境を用意する」とのこと。
書籍の中では習慣化するには夜よりも朝がいいとのこと。これは朝のほうが元気があるし、夜はいろいろと誘いがあるからと。自分なりに続けやすい環境を用意してくださいとしてます。
こればっかりは書き手の立場がいろいろとあるので、その人にあった環境を作る方がいいでしょう。
魔太郎の場合、休日は朝にして仕事のある日は夜としています。
意志の力に頼らず「仕組み化」する
第5の鉄則は「意志の力に頼らず仕組み化する」とのこと。
人間の意志の力には限りがあるため、ずっと意志の力を使い続けると枯渇してしまい、もう意志の力ではどうにもできなくなってしまいます。
とのこと。
仕組み化のことはすでに日常生活のなかに習慣化されていることの間に組み込むとのこと。著者は朝ランニングをして戻ってきたら、汗が引くまでの時間にランニング日誌を書くようにしていたとのことです。
うっかり忘れないように対策する
第6の鉄則は「うっかり忘れないための対策」をとること。
ブログをはじめた人向けにスマホなどでアラームを活用することと書いてありました。
ブログは筋トレです。毎日更新する「習慣化」の6つの鉄則とは?まとめ
今回は プロフェッショナルブロガーの立花岳志 さんの著書
「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる
からブログを毎日更新するための 習慣化の6つの鉄則 についてお伝えしました。
この記事を書いていて自分に「当てはまるところ」と「当てはまらないところ」があることに気づきました。
それはブログの書き手の立場や環境で違うということ。それにブログを書き始めた人向けに書かれていることもあるでしょう。
でもね、いくつかは参考になりそうなところはあれば実験して見ることが大事ですよね。
魔太郎は第5の鉄則の「意志の力に頼らず仕組み化する」を実験中です。それは朝起きて15分の朝散歩のあとに「ブログの構想を30分間考える」というのものです。
還暦も過ぎると毎朝6時には目が覚めるのでね。ところで
あなたはどれを実験してみたいですか?
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
では、またね!!
有名ブロガーさんのブログの書籍や記事や動画で勉強していると、難しくて出来ないことのほうが多いです。それは自分の能力や 立場が違うからだと思います。
ですから「1個でも自分ができそうなことをやってみることが大事」かと。
これを続けていくうちにブログが成長していくと考えています。
クリックしていただけると嬉しいです