還暦Gちゃんブログ

「ひとを勇気づける・ひとが元気になる」を発信するブログ

2021年(令和3年)9月後半の振り返り ブログ収益化の学習と実践を継続中

f:id:gblog60:20210929074017j:plain

おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。

9月30日でコロナ感染症関係の宣言が解除になりましたね。

宮崎空港では9月28日に 新型コロナウィルスのPCR検査センター が開設されました。

f:id:gblog60:20210929081403j:plain

内容は

  • 営業時間は午前8時から午後8時まで
  • 利用者は検査キットを受け取り、ブースで唾液を採取してスタッフに渡す方法
  • 原則、検査の翌々日の午前0時までにメールで結果を通知
  • 料金は1900円(税込み)
  • キャッシュレス決済のみ
  • 事前にネットで予約する方式
  • 誰でも検査を受けられる
  • 近いうちに県内数カ所に設置予定

です。

宮崎県は 冬場の再流行を警戒 しているとのこと。

コロナとの戦いは、まだまだ続くと思っていたほうがいいようですね。

 

さてさて前書きが長くなりました。
月に2回の振り返りは9月後半です。

 

 

今年の目標の確認

今年の目標は

  • ブログの質を高める
  • ブログを収入に結びつけることに取り組む 

でした。

こうやって月に2回の振り返りをして目標の確認をすると、年の始めに自分で決めた目標を思い出すことができます。

この方法、忘れっぽい魔太郎には効果があります。

ということは、目標を立てたら何度も確認する環境を作ることが、目標達成の秘訣だとこの歳にして気づきましたね。

それと、こうやってブログでアウトプットすることで、「やらなくては」という意識が出ます。

アウトプットは大事なんだ

 

9月の目標の確認

f:id:gblog60:20210813212428p:plain

9月の目標は

ブログの収益化に取り組む

でした。

ブログを初めて1年4ヶ月(令和3年9月現在)。

なんとか記事が書けるようになったので、ブログでお金を稼ぐことに取り組んだわけ。

 

9月後半に取り組んだこと

f:id:gblog60:20210709073409j:plain

9月後半に取り組んだことは次の2つ。

  1. ブログ収益化の学習と実践
  2. 生活習慣の一部変更

です。

 

ブログ収益化の学習と実践というのは

有名ブロガーさんのブログで学習するもの。

約150本の記事を読んだり、ノートにメモを取ったり、実際に自分のブログで試したりしています。

有名ブロガーさんの記事の内容は、アフィリエイトのこと。

アフィリエイトをビジネスと捉え、マーケティング理論も展開されていて、かなり内容の濃いものです。

 

生活習慣の一部変更というのは

ブログを毎日更新しながら、ブログ収益化の学習をするのには「ブログにかける時間」が必要です。

魔太郎は仕事をしていますので、今までの生活習慣を見直したもの。

たとえば、

  • だらだらとテレビは見ない
  • だらだらとスマホやパソコンはやらない
  • 寝る1時間前までに、デジタル機器の扱いをやめる
  • そして、睡眠時間と睡眠の質を改善して体調を整える

というもの。

寝る1時間前までにスマホやパソコンの扱いをやめるだけで、朝の目覚めがぜんぜん違うのを実感してます。

そして昼間のパフォーマンスが上がるのも実感。

以前は睡眠不足気味で頭がボーッとしていることが多かったのですが、頭が冴えている時間が多いです。

一度試してみませんか?
オススメです。

 

2021年(令和3年)9月後半の振り返り ブログ収益化の学習を継続中:まとめ

f:id:gblog60:20210702104128j:plain

今回は、月に2回の振り返りは9月後半でした。

それは、ブログ収益化の学習と継続、生活習慣の一部を改善してブログにかける時間の確保と、体調を良くする試みをしていることでした。

9月後半の成果ですが

ブログ収益化の学習と実践は、いまのところ順調です。

とくにマーケティングのことを学ぶのが面白くてたまらない自分を発見しました。

好きなことは時間を忘れてしまいますね。

 

さてさて、ブログの収益化は長い道のりになりそうです。

途中経過はその都度、このブログでお伝えしますね。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

では、またね!!

クリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

追伸:魔太郎

10月の目標も9月と同じで「ブログ収益化の学習と実践を継続」になります。

ただ魔太の性格は「集中しすぎて調子を崩す」ことがあるので、オンとオフの切り替えを上手にやたいところです。

そのオンとオフの切り替えが下手なことが課題なんですよ