おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。
魔太郎は9月の下旬から、からだと心がなんとなく調子が悪い状態が2週間ほど続きました。
夏の疲れが出たいわゆる「夏バテ」なんだろうなと思っています。
こんなときは「無理をしない」が大事。
ときどき栄養ドリンクを飲み、睡眠・休養・栄養を心がけたら元気が戻りましたよ。
あなたは、夏バテしてませんか?
さてさて月に2回の振り返りは10月前半です。
今年の目標の確認
今年の目標は
- ブログの質を高める
- ブログを収入に結びつけることに取り組む
でした。
こうやって月に2回の振り返りをして目標の確認をすると、年の始めに自分で決めた目標を思い出すことができます。
あなたは、今年の目標を覚えていますか?
目標を立てても人間はいつの間にか忘れてしまうものだと割り切って、定期的に目標を確認する習慣を身につけたほうがいいと実感します。
魔太郎はむかし目標を紙に書いて机の前に貼っていたことがありました。
でもね、しばらくすると目標の紙を漫然とみているだけで、モチベーションが上がらないことに気づいて今の月2回の振り返りに組み込んだわけ。
魔太郎のオススメです
10月の目標の確認
10月前半の目標は
でした。
ブログ収益化の学習は9月から取り組んでいます。
そして、学ぶ(インプット)だけでなく、実践(アウトプット)をしていくことを目標としたところなんです。
10月前半に取り組んだこと
10月前半からは学習に加えて実践として、購入した商品のレビュー記事を書くことに挑戦。
挑戦した記事はこちらです。
検証してみた!ニトリの置くだけ簡単敷きパッドは本当にずれないのか - 還暦Gちゃんブログ
商品の紹介だけでなく、実際に自分が体験したことを書くことを意識。
このような練習を重ねていく計画です。
さらにブログ収益化の学びの中で、プロフィールをしっかり書くことを推奨されていたのでこれにも挑戦。
でもね、ここで壁にぶつかりました。
それはね、自分の過去の辛かった経験を振り返る作業をしなければならなかったから。
気が重い作業というのは、なかなか進みませんね。
現在はなんとか第1稿ができたところ。
ちょっぴりですが 前に進んでいるので良し としましょう。
2021年10月前半の振り返り ブログ収益化の学習に加え実践に挑戦した:まとめ
今回は、月に2回の振り返りは10月前半でした。
それは、ブログ収益化の学習に加え実践に挑戦したこと。
10月前半の成果ですが
インプットだけでなくアウトプットをした
ことです。
魔太郎は学ぶだけで行動しないことが多いので
よく頑張った
と自分で自分を褒めてあげることにします。
ブログの収益化の学習をしていくと、さまざまな情報が溢れかえっています。
正直なところ魔太郎のようなデジタル音痴のものには、「SNSやるといいよ」なんてことでもハードルが高いです。
回り道かもしれないけれど、今月1本商品レビュー書くことなどの目標をひとつひとつ実践していくしかないかと。
ときどきね、自分の理解力の無さに「フーッ」とため息が出ることがあります。
こんなことやってて良いのかなと疑問に思うこともあります。
でもね行動しなければなにも始まらないし、失敗も経験の蓄積として自分のスキルを高めていくことだと思っていますよ。
ブログ収益化の道のりはまだまだ長いようです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
では、またね!!
クリックしていただけると嬉しいです
10月後半の目標も同じです。
体調管理に気をつけながら
Gちゃんがんばります!!