還暦Gちゃんブログ

「ひとを勇気づける・ひとが元気になる」を発信するブログ

キャリアコンサルティングを初めて受けた感想!62歳からのパソコン教室

おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。

2023年2月からパソコン教室に通っています。

ハローワークの職業訓練のひとつで、受講料は無料の3ヶ月のコース。

今回は、パソコン教室でキャリアコンサルティングを初めて受けた感想をお伝えします。

ハローワークの職業訓練のパソコン教室は、パソコンのスキルだけを学ぶだけではありませんでした。

ではでは、始めますよ。

 

 

キャリアコンサルティングとは

キャリアコンサルティングとは、厚生労働省のサイトでは

「キャリアコンサルティング」とは、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うことをいいます。

出典:厚生労働省「キャリアコンサルティング・キャリアコンサルタント

と書かれてあります。

パソコン教室の受講生の立場で簡単に説明すると

仕事探しの相談、助言、指導をすること

になるでしょう。

 

キャリアコンサルティングを受けた感想

私が受けているパソコン講座は、ハローワークの職業訓練のひとつです。

パソコンスキルを身に着けて、就職につなげる目的があります。

ですから、キャリアコンサルティングが行われているのでしょう。

で、キャリアコンサルティングを受けた私の感想です。

  • 面談者が美人で驚いた
  • 気持ちがすっきりした
  • モチベーションにつながる

です。

それではひとつひとつ簡単に説明しましょう。

キャリアコンサルタントが美人で驚いた

1番目の感想が、いきなり オヤジ目線 でスイマセン。

キャリアコンサルティングは資格をもった専門家が面談します。

この専門家のことを「キャリアコンサルタント」といいます。

で、美人さんのこと。

30代半ばの女性で、あとで他の受講生から聞いたところ、娘さんがおられるらしい。

女性の受講生からも「まれに見る美人」との高評価?でした。

面談しながらiPadのタブレットに、ワイヤレスの小型キーボードでスラスラと入力する姿は、まさに

キャリアウーマンです

カッコイイのひと言です。

私の気分がいきなり舞い上がったのは事実。

メガネはかけていませんでしたが、こんなイメージです(笑)

 

気持ちがすっきりした

個人面談ですから、キャリアコンサルタントからの質問に答えるかたちで面談がスタートします。

私は求職のこともですが、話題の中心は「前立腺がん」のことでした。

だって話したいことがいっぱいあるのですから。

それにトレーニングを受けたキャリアコンサルタントでしょうから、聞き方もすごく上手でした。

 

モチベーションにつながる

キャリアコンサルティングを受けた私の感想は、モチベーションにつながると感じました。

キャリコンは、1ヶ月後に再度行われます。

そのときまでに自分が求職に向けた行動をしていなければ、指摘を受ける可能性もありますから。

厳しく指摘されるとは思いませんけど、その指摘を モチベーション と捉えるか、プレッシャー と捉えるかは各自の課題です。

 

他の受講生の感想

他の受講生の話でも「いっぱいしゃべった」のは同じようでした。

求職活動をしている受講生には、別の角度からのアドバイスがあったとのこと。

求職活動をしてなかった受講生には、行動を起こすように言われたとのことです。

受講生に応じたキャリアコンサルティングが行われたようです。

私の場合は、前月受けた面接の結果待ちでしたから「来月は結果のお話ができそうですね」といわれて終了。

ということは、面接の結果がでなかった場合の「次の手」の行動を準備しなければと考えました。

だって「残念な結果だったけれど、頑張っていますね」と

褒めてもらいたいじゃありませんか!

 

まとめ

今回は、パソコン教室でキャリアコンサルティングを始めて受けた感想をお伝えしました。

ハローワークの職業訓練のパソコン教室は、パソコンのスキルだけを学ぶだけではありませんでした。

仕事を探す作業は孤独になりがちです。

ですから、ハローワークの職業訓練のパソコン教室を受講して

キャリアコンサルティングを利用してやる

くらいの 図太さ を持ってもいいのではないでしょうか。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

では、またね!!

クリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

追伸:魔太郎

私は今回の職業訓練を、パソコンのスキルを高めることが第一目標でした。

 

パソコン教室の授業の初日、部屋に入ると正面の壁には大きな文字が貼りつけてありました。それは

 

「早期就職を目指す」です。

 

私はパソコン教室を受講するので、求職活動をしばらく延期する気持ちがあったのは事実です。

 

あとでわかったことですが、

 

求職活動を熱心にやっていた受講生ほど、パソコンスキルの上達が早いのでした。

 

意識の差が、結果につながることを学びました