還暦Gちゃんブログ

「ひとを勇気づける・ひとが元気になる」を発信するブログ

初体験!64歳で宿泊人間ドックを受けることになったその理由とは?

おはようございます!魔太郎です。

去年就職した会社で健康診断を受けることに。

今回は希望者には宿泊人間ドックが受診できます。

会社の補助もあるのだけれど、個人負担もそれなりの金額です。

今回は宿泊人間ドックを受けることになったその理由についてお伝えします。

ではでは、始めますよ。

 

宿泊人間ドックとは

宿泊人間ドックですから、病院やホテルに宿泊して検査を受けます。

検査項目もいっぱいありました。

今回私は 大腸カメラ と 胃カメラ をオプションで追加。

カメラの検査は10年以上受けていません。

ちょっぴり不安だな

が、正直な気持ちです。

 

個人負担のこと

宿泊人間ドックの案内用紙によると、料金は病院によって少し違いがあります。

それでも宿泊ですから料金は5万5千円が最低ライン。

胃カメラや大腸カメラなどのオプションをつけると数万円アップします。

会社からの補助は3万円。

オプション分も少しは補助が出ますが、個人負担は3万円以上になります。

結構な金額だな

が、正直な感想。

私の雇用は再雇用みたいな形なので、給料はがっぽりというわけでもなく。

毎月カツカツというのが正直なところです。

古女房のやり繰りに感謝してます。

 

宿泊人間ドックを受けることになったその理由とは

かなりの個人負担になるので

今回はやめとこう

と思っていました。

ところがです。古女房が

この機会にしっかり検査するのもいいと思う

と、ひと言。

魔太郎は今年で64歳になりました。

2年前には前立腺がんで手術を受けました。

これからはカラダは老いるばかりです。それに仕事を辞めると補助金が出るわけでもなく。

ということで、心配性の古女房のアドバイスに従うことにしたのです。

 

まとめ

今回は、64歳で宿泊人間ドックを受けることになったその理由についてお伝えしました。

安くない出費になりますが

安心料ということで・・・

では、またね!!

追伸:魔太郎

本当のことを言うと、宿泊人間ドックを受ける 隠れた理由 があるのです。

 

それは宿泊先のホテルのこと。

 

ホテルは「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」です。

 

宮崎を代表するリゾートホテルなのです。

いやー楽しみだな(笑)