還暦Gちゃんブログ

「ひとを勇気づける・ひとが元気になる」を発信するブログ

詐欺メールにご注意!【auPAY】残高不足のお知らせ【メールコードP6722】

f:id:gblog60:20220318140946j:plain

おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。

魔太郎はYahoo Japanのフリーメールを利用しています。

先日、auPAY を名乗った詐欺メールが届きましたので詳細をお伝えします。

情報を共有して被害を防ぐことが目的です。

ではでは、始めますよ。

 

 

詐欺メールの内容とは

f:id:gblog60:20220318141323j:plain

今回届いたメールは auPAY の残高不足というもの。

残高不足と書いてるのを読んだときに

何か失敗したか?

と一瞬思った魔太郎です。ちょっぴり焦る気持ちがありました。

でもね、魔太郎のスマホはずーっとsoftbankだし、auのクレジットカードは持ってなかったはずだと思ったのです。

それでも、ぼんやりと不安な気持ちは無くなりません。

そこで、次のような対処をしました。

 

身に覚えがない・怪しいと感じたら

届いたメールに身に覚えがない、怪しいと感じたので魔太郎は Google さんで検索。

検索ワードは「auPAY 残高不足 メール」です。

するとね、ありました、ありました。

いくつかのサイトで詐欺メールだから気をつける内容のものを発見。

サイトの画像を見ると、同じ内容のものでした。

たとえば、ご利用店舗やご利用金額まで一緒です。

ここまで確認できれば、今回届いたメールは詐欺メールであることが確信できて気持ちが落ち着きます。

そこで、

今回の経験から身に覚えがない、怪しいと感じたメールが届いた時の対処の仕方を、魔太郎なりにまとめましたので参考にしてください。

対処の仕方

  1. 慌てて、問い合わせ先のリンクなどにアクセスしない!
  2. じっくり、メール内容を読む
  3. Google などで検索する
  4. 詐欺メールが確認できたら削除する
  5. 自信がなければ誰かに相談する

こんなところです。

今回は利用の覚えがない場合の、問い合わせ先に誘導する手口でした。

f:id:gblog60:20220318144329j:plain

 

まとめ

f:id:gblog60:20220318144517j:plain

今回は auPAY を名乗った詐欺メールが届きましたので詳細をお伝えしました。

情報を共有して被害を防ぐことが目的です。

魔太郎は Amazon をよく利用します。

なので Amazon の詐欺メールの経験はあったのですが、auPAY の詐欺メールは初めてだったので、ちょぴり慌てたのは正直なところ。

それに、メールが届いたタイミングが魔太郎に心配事があって気持ちが凹んでいるときだったので、こういうときは危険ですね。

詐欺メールというのは、そのひとの不安や無知につけ込むものだと改めて実感。

詐欺メールに限らず私たちの身の回りには、「詐欺を働く者はいる」との考えを持つぐらいの自衛策は必要だと感じました。

そこで、

なんらかの理由で正常な判断が難しいときは

すぐに対処しない

マイルールにした魔太郎です。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

では、またね!!

クリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

追伸:魔太郎

高齢者の方が振り込め詐欺に遭われるニュースをテレビで見て

「そんな馬鹿なことに騙されるなんて」

と思っていた魔太郎ですが、騙す側のテクニックが巧妙になってきていると実感。

他人事ではないですね