還暦Gちゃんブログ

「ひとを勇気づける・ひとが元気になる」を発信するブログ

前立腺がん治療の手術・放射線治療・ホルモン療法で負担が大きいのは?

おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。

私が前立腺がんを告知されたのは2022年2月のこと。

6月に手術して経過は良好です。

前立腺がんには、3つの大きな治療法があります。

そこで今回は、前立腺がん治療の手術・放射線治療・ホルモン療法でカラダへの負担の違いについてお伝えします。

ではでは、始めますよ。

 

 

前立腺がんの治療法

前立腺がんは転移がなければ、治療法がいくつか選べることができます。

代表的な治療法は

  • 手術
  • 放射線治療
  • ホルモン療法

です。

でもね、選択肢があるからこそ悩むことになるのも事実。

そこで、それぞれの治療法で起きるかもしれないことで検討してみました。

「リスク」とか「負担」という意味で考えてもいいでしょう。

 

負担の違いとは

ここではそれぞれの治療法で起きるかもしれないことをお伝えしましょう。

◆手術で起きるかもしれないこと

前立腺がんの手術をすると、起きるかもしれないことは

  • 手術時の出血/感染
  • 尿失禁
  • 性機能障害

などです。

でもね、手術は腹腔鏡手術やロボット手術が普及してきたので、出血や感染はリスクが少なくなってきたと考えてもいいでしょう。

ただし、手術は前立腺を切り取るので、尿失禁は必ず起きると考えていいでしょう。

そして、性機能障害は勃起神経を残せば大丈夫ですが、再発のリスクが高まります。

 

◆放射線治療で起きるかもしれないこと

放射線治療で起きるかもしれないことは

  • 排尿困難
  • 排便のトラブル
  • 性機能障害

など。

放射線は、がんの部分だけでなくその周辺にも当てます。

それは目に見えないがんがあるかもしれないから。

ですから排尿困難、排便のトラブル、性機能障害のリスクがあるのです。

 

◆ホルモン療法で起きるかもしれないこと

ホルモン療法で起きるかもしれないことは

  • 性機能障害
  • 骨粗しょう症
  • 更年期の症状

などです。

ホルモン療法は転移があれば選択されます。

転移がなくても手術と併用して使われることがあります。

ただ、ホルモン療法はいづれ効果が無くなるリスクがあります。

 

まとめ

今回は、前立腺がん治療の手術・放射線治療・ホルモン療法でカラダへの負担の違いについてお伝えしました。

この3つの治療法をカラダの負担という視点でみると

手術 > 放射線治療 > ホルモン療法

になります。

ところがです。

前立腺がんの体験談を読むと「放射線はなんだか怖いから手術にした」などの、患者さんの性格や価値観の違いで決められることもあります。

ということは、それぞれの治療法の違いを知って、医師と相談しながら決めることが大切になるのです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

では、またね!!

クリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

追伸:魔太郎

私は62歳でしたのでロボット手術を選択しました。

 

傷口は小さく、傷口の痛みは全くありませんでした。

 

ただ膀胱の下にある前立腺を全部切り取ったので、オチンチンの付け根あたりの痛みが完全に無くなるのに、ふた月ほどかかりました。

 

ロボット手術の様子も詳しく書いたわたしの体験談です。