おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。
古女房が11月1日から仕事に出かけました。
期間は3週間で午前9時から午後4時まで。宮崎県庁で統計調査の事務処理作業。
古女房と同じように短期の仕事で働く仲の良いお友達と一緒です。
さぞかし仕事しながらおしゃべりも忙しいことでしょう(笑)
そこで今回は、妻が仕事に出かけてあとの、夫の休日の様子をお伝えします。
妻がいなくて楽しいけれど、つまらないこともあった夫でした。
荷物が異常に多い古女房
古女房は極端な寒がり屋さんです。そして、とっても心配性な性格。
ですから、出かけるとなるとアレモコレモと持ち物が増えます。
今回の仕事場は会議室での作業になるので、座布団とひざ掛け(写真右端)。
真ん中のかばんはいつも持ち歩くもの。何が入っているかは知りませんが、ずっしりと重いですね。
いちど手荷物検査をしたいところですよ(笑)
そして左のかばんにはお弁当と水筒。水筒は温かいお茶用と水の入った2本。
古女房に言わせれば、予想されるあらゆる事態に備えるのだとのこと。
初日はこれを持ってバスで出かけました。
楽しいけれどつまらない夫の反応とは
古女房が8時過ぎに家を出たので、魔太郎は
- 朝食の食器洗い
- 洗濯物を外に干す
- 室内の掃除機がけ
をして、やっと9時頃からブログにとりかかります。
いやー集中できますね。
楽しくてしょうがない。
そして今日は10時からお買い物へ。
紙に書いたリストを渡されていたので、魔太郎はひとりCOOPのスーパーへ。
お買い物リストには
- みかんは糖度の高いもの
- 豆腐は賞味期限の遠いもの
- 牛乳は低脂肪乳
- ジャガイモは男爵
- 今が旬の柿は渋抜き柿
などなど細かく書かれています。
大雑把な性格の魔太郎には苦痛の買い物なんですよ。
むかし古女房が風邪をひいて買い物を頼まれたときに、値段も見ずに買ったらテゲ怒られました。(テゲは宮崎弁で「すごく」の意)
やっとのことで買い物を済ませて帰宅して感じたことは
古女房とおしゃべりしながらの買い物は楽しいけれど、ひとりの買い物はつまらない
ということ。
いつもは古女房の後をついて回って
これ買ってよ
余計なものは買わないの
なんておしゃべりしながら買い物しているのでね。
古女房が短期間の仕事に出かける!楽しいけれどつまらない夫の反応とは:まとめ
今回は、妻が仕事に出かけたあとの、夫の休日の様子をお伝えしました。
休日でも家の用事を頼まれるので、意外と自由な時間はとれません。
おまけに今日は近所に住む父から「スマホの調子が悪い」と連絡があって、午後からは携帯ショップで2時間。
帰宅後に洗濯物を取り入れてたたんで収納。
古女房が5時頃に帰宅するので、それまでの約1時間をまたブログ作業です。
最近ではブログをスキマ時間を使って書くようにしています。
ブログ作業を小さく分解して、コツコツと記事を書き上げるスタイルです。
これ意外といいんです
古女房がたまに仕事に出かけると、魔太郎の休日はのんびり出来るかと思ったのですがそうもいきませんでした。
そして、古女房のいつもやってくれている家事の大変さを実感。
もっと古女房に感謝しなきゃね
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
では、またね!!
クリックしていただけると嬉しいです
今回の夕食はお惣菜で済ませました。
魔太郎が作ると
味付けが濃い。するな!
と古女房に不評でなんです。