おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。
シニア世代の老後の不安は「お金」「健康」「孤独」と言われています。
魔太郎と古女房は大の旅行好きですが、今はコロナでどこにも行けず残念です。
体力がないと旅行に行けないわ!
と古女房はコロナ後を見据えて天気の良い日はさっそうと出かけます。
魔太郎はといえば・・・。
古女房とウォーキング
ウォーキングするのは 平和台公園。ここは魔太郎の自宅から歩いて10分のところにあります。
魔太郎が休日のときは古女房のウォーキングに一緒に出かけるようにしてます。
しかし古女房は「大股で歩くといいの」とさっそうと歩きます。魔太郎はのんびり歩くので古女房のあとを ふうふう いいながら追いかけるのです。
古女房は日焼けを防ぐために日傘持参。
魔太郎はハゲを隠すために帽子(笑)
目指すは平和の塔
ウォーキングの目的地は「平和の塔」です。
平和台公園のシンボル「平和の塔」は高さ37m、石を積み重ねて出来ています。
展望台からは宮崎市街を一望。
園内には「はにわ園」があって約400体の はにわのレプリカ が。


平和の塔は1964年(昭和39年)の 東京オリンピック で聖火リレーの第2スタート地点となりました。
はにわ館の入口横には、はにわをモチーフにした 聖火台 があります。


ちょっと一息
売店でソフトクリームを買ってペロリペロリ。



食べる前にソフトクリームの写真を取り忘れて・・・(笑)
ヨーグルト味であと味さっぱり。今年はじめてのソフトクリーム。愛知県のお孫ちゃんにも食べさせてあげたい。
広すぎて
園内はかなり広いのと山や湖畔を歩くのでスニーカーがいいですよ。


幼児向けの遊具も揃っています。休日は家族連れでいっぱい。


今の季節は藤の花がきれいですね。


運動は気分転換になって気持ちがいいです。約40分歩いて4000歩。うっすらと汗をかきました。
いつも午後にウォーキングをするので、帰宅後は早めのお風呂です。
魔太郎は風呂上がりの
ビールが最高!
ビールを美味しく飲みたいがためにウォーキングしてます。古女房からは動機が不純となじられます。
でもね、これもささやかな人生の楽しみなのです。飲みすぎないから許してください!
では、またね!!
クリックしていただけると嬉しいです