仕事を辞めたいと思ったことはありますか?
魔太郎はあります。原因は仕事内容であったり人間関係であったりとさまざまです。
一瞬思っただけで短気を起こして辞めたことはありませんが・・・
おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。
今回は2021年5月4日の 日本経済新聞 より「何歳まで働きたいか」の調査記事についてのおはなしです。
記事の概要
2020年6月に実施された調査です。調査したのは「リクルートライフスタイル」という会社。20代から40代の会社員552人に「何歳くらいまで働きたいか」を尋ねたもの。
その結果は
-
50歳までの退職希望が計24.8%
-
60歳までの退職希望が18.1%
-
65歳までの退職希望が23.7%
というもの。
この記事では 働き盛りでの早期リタイヤを望む声が上がった としています。
そして具体的な目的があって辞めたいという回答は少なかったとのこと。
仕事辞めたい?定年前退職の希望24%が意味するものとは:まとめ
働き盛りに何が起きているのでしょうか?
早期リタイヤの意味するものは何でしょうか?
どうも魔太郎のような仕事内容であったり人間関係が原因の辞めたいとは違うものがあるように思います。
記事の最後では「コロナ禍で投資などでの資産形成の意識が広がっている」と定年に縛られない労働観への関心が高まっているのではと分析しています。
定年に縛られない労働観?
魔太郎の頭ではよくわからないが結論でした。
折しも定年延長の法律改正が進んでいます。長く働けと国はいいます。年金財政がもたないのが理由です。
でも働き盛りは早期リタイヤを望んでいる。
おいおいこの国はひょっとして沈没しかかっているのではないですか?
それとも延命治療をしているだけではないですか?
ありゃ~暗い話になっちゃいましたね。
だからね、みんなが
よし頑張って働こう、人生を楽しもう!
という気持ちになる社会にならなくてはいけないと思った魔太郎でした。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
では、またね!!
クリックしていただけると嬉しいです