還暦Gちゃんブログ

「ひとを勇気づける・ひとが元気になる」を発信するブログ

しんどいことが増えてくる!その対策とは?

おはようございます。魔太郎です。

今年4月で65歳になりました。

先月には 変形性ひざ関節症 になり通院治療中です。

ひざの痛みは無くなりましたが、重い荷物を持つのが

しんどくなりました

「重い荷物」とは、古女房とスーパーへ行ったときの 食料品 のこと。

我が家は週一回まとめ買いをします。

ですから牛乳やヨーグルトや、たまに買う5Kgの米袋がなどが重いです。

「しんどい」とは、腕や足腰に負担がかかること。それに、不安を抱える左膝のこと。

我が家は団地の一軒家です。

自宅駐車場から買い物かご持って、門の階段を2段登りさらに玄関ドアまえの階段を2段登り、キッチンまでの廊下を「えっさえっさ」と運ぶのがしんどくなりました。

認めたくないけど、体力は以前に比べて落ちているのは事実。

で、対策のこと。

古女房から提案がありました。

COOP(生協)の宅配 を取ろう

魔太郎の膝のことを心配してくれている古女房。

そうだね、そういうタイミングだね

と、いうことで宅配を頼むことになりました。

歳をとるということは、ライフスタイル も変えていくことだと気づきました。

では、またね!!

追伸:魔太郎

近所では、COOPの宅配を利用されておられる年配の家庭は多いです。

 

その仲間になったことに、ちょっぴり

歳取ったな~

と、しみじみ思う魔太郎です。

 

ひざを悪くしてから、ブルーな気分をたまに味わいます。

 

最近は仕事でも「無理をしない」を心がけるようになりました。

 

学校用務員の仕事は軽作業ですが、草刈り作業などついつい無理をしがちです。

歳を考えなさい!

と、古女房に叱られます。