おはようございます!魔太郎です。
末期がんの叔父を甥である私がサポートしていく様子を、記録も兼ねて発信しています。
末期がんの叔父を甥である私がサポートしていく記録:その①「突然の連絡」 - 還暦Gちゃんブログ (gblog60.com)
30回目は「死んだことになってる」です。
叔父さんが宮崎市の緩和ケア施設に入所して1ヶ月が過ぎました。
今回、午前中に施設を訪問すると介護の責任者より
- 食事は食べれる食べれないの波が激しい
- 深夜大声を出し、歩き出そうとする
- スタッフさんによる見守りを強化した
とのことでした。
部屋に行ってみると叔父さんは、笑顔で迎えてくれました。
私も緊張が緩みます
スタッフさんによると「午前中は比較的体調が良く、夕方から夜が不安定です」とのこと。
細かい情報提供に感謝です。
するとね、叔父さんがこんなことを言うのです。
「友達の中では、俺は死んだことになっているらしい」と。
驚く私に理由を説明してくれました。
前日は午後1時から入浴だったそう。
その間に友達から叔父さんの携帯に電話があったとのこと。
着信は10回以上もあり、あとで気づいた叔父さんがかけ直すとその友達は「死んだかと思った」と、驚いていたと。
叔父さんは「まだ生きちょるが!」と返事して友達と大笑いしたとのことです。
私はリアクションに困りました。
笑いながら話す叔父さんにつられて笑ってしまいましたけど。
叔父さんのユーモアに脱帽です
では、またね!!
叔父さんが食事を摂れないときのために、冷蔵庫にゼリーや水羊羹などをこちらで準備していました。
施設側との事前の打ち合わせで教えてもらっていたのです。
先日スタッフさんから「チューブ式のゼリーのようなものは食べれました」との報告。
叔父さんに確認すると「バナナ味」がいいとのこと。
施設近くのコンビニでどっさり買って冷蔵庫へ。
私に出来ることをやっています