還暦Gちゃんブログ

「ひとを勇気づける・ひとが元気になる」を発信するブログ

シニアの靴選びに必要な条件とは?スニーカーを古女房と買いに行く

おはようございます。魔太郎です。

古女房と靴を買いに行きました。

ふたりとも スニーカー が古くなってきたので。

いつも行く靴屋さん(全国チェーン)からきた 割引クーポン が届いたのもキッカケですけど。

期間限定と書いてあり、最終日の日曜日に古女房から

行くわよ!

と、急かされましてね。

で、シニアの靴選びに必要な条件のこと。

それは「軽いこと」です。

まずはこれがとっても大事。

筋力の衰えたシニアの足には「軽い」は大切なキーワードです。

靴に限らずカバンでも洋服などでもそうですけど。

古女房は重いコートなどは全部処分してますよ。

ババアには必要ない

なんて「ほざき」ながら捨てまくっていますね。

最近では魔太郎はコッテリした食事より、軽めの食事が好みになりました。

「冷奴」なんてこれからの季節は

最高ですね

おやおや脱線しました。でも大丈夫。いつものことです。

そいで、もうひとつ魔太郎のスニーカー選びで外せないのが

靴を履いたり脱いだりが楽なこと

最近では「スパットシューズ」なんて名前で、各社からいろんな商品が出てます。

「手を使わず、立ったままスパッと履ける!」なんていうキャッチコピーで宣伝してますよ。その特徴は

  • 手を使わない
  • かがまない
  • 脱げにくい

こと。かかとの部分が固い素材で出来ています。

65歳になり、ますます ズボラ になってきた魔太郎。

ズボラになったのではなく「ズボラに成らざるを得ない年齢になった」というほうが正解ですけど。

ということで、シニアの靴選びに必要な条件は

軽くて履きやすいこと

でした。

では、またね!!

追伸:魔太郎

今回、魔太郎が購入したスニーカーはこれ。

軽くて、靴底が厚くて、かかとが固くて、靴紐はゴム製でいちいち結ぶ必要がない仕様になっています。

ズボラな魔太郎にピッタリでした(笑)