おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。
魔太郎はブログを書くときはノートにメモ書きして大まかな構成をつくり、そのノートを見ながらパソコンに入力するスタイルです。
机にノートを広げると「見ずらいな」が悩みでした。
みなさんはこんな経験はありませんか?
今回は文具屋さんで偶然見つけた 株式会社ソニック の ブックスタンド のご紹介です。
ソニックのブックスタンドの特徴


パッケージをみると、低学年児童の勉強サポート用につくられた商品のようです。宮崎で一番品揃えのいい文具屋さんで偶然見つけました。
価格は1045円(税込)です。あとでネットで調べたらちょっと安かったです。
「安いし失敗してもいいか」の軽い考えで即購入。
さてさて使ってみると・・・。
ソニックのブックスタンド良い点
商品はプラスチック製です。色はアイボリー。
簡単に良い点です。
- 値段が安い
- 角度調整ができる
- ページストッパーがついている
- コンパクトに畳めるので収納しやすい
ブックスタンドとして最低限の使用には問題ありませんでした。






ソニックのブックスタンドあまり良くない点
- プラスチック製ですから見た目は安っぽいです
- 分厚くて大きな本には強度が不安です
- かばんに入れての持ち運びは壊れそうで心配。
自宅で無茶な使い方をしなければ 値段相応のいい商品 です。
手作りかんたん書見台
以前から書見台が欲しくてネットで探していました。
でもね、いいなと思う商品は値段が高いのです。たくさん使う予定はないので予算が足りません。むやみに頑丈しすぎなくてもいいし、でも安いのは「どうなの?」と心配で買えずにいました。
そこで困ったときのいつもの100円ショップ。
太めの針金で出来たブックスタンドにクリップつきのボードを乗せて 手作り書見台 です。
手作りと言っても2つの商品を組み合わせただけですが(笑)


作成経費は220円(税込)。抜群のコストパフォーマンスです。しかし本やノートのページを固定できないところや、不安定なところがちょっと不満。
でもこれはこれでなんとか使えましたよ。
魔太郎は自分で工夫して安く作るのが大好きなんです。工作男子 としては考えたり、探したり、工夫するところが楽しくて仕方がないのです。
でもね古女房に自慢しても反応がないのが、とてもとても悲しいのです。古女房には
ボクは誉められると伸びるタイプだから
とお願いしてもいまだに誉められたことがないです。
この亭主は もう成長しない と思われているのでしょうかね(笑)
株式会社ソニックのブックスタンド:こんなひとにおすすめ


商品のパッケージ通り低学年の子供さんの勉強用にいいと思います。子供さんが面白がって勉強してくれるなら安いもんでしょう。ただ乱暴に扱わないように気をつけてくださいね。それとサイズが小さめです。確認してくださいね。
そして魔太郎のようにノートやメモ用紙みながらブログなどをパソコンに入力する人にもおすすめします。
ブログを更新する作業を少しでも楽にする書見台の活用はいかがですか?
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
では、またね!!
クリックしていただけると嬉しいです