おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。
魔太郎はYahoo Japanのフリーメールを利用しています。
先日、Amazon を名乗った詐欺メールが届きましたので詳細をお伝えします。
情報を共有して被害を防ぐことが目的です。
ではでは、始めますよ。
詐欺メールの内容とは
ぱっと見るといつも注文するAmazonからのメールに似ています。
内容を読んでみると
誰かがあなたのAmazonアカウントで他のデバイスから購入しようとしました。
Amazonの保護におけるセキュリティと整合性の問題により、セキュリティ上の理由からアカウントがロックされます。
とのこと。
誰かが不正をして魔太郎のAmazonアカウントで購入をしようとしていると、いかにも親切を装った内容です。
さらに赤文字で
お客様のアカウントは盗難のリスクがあります。この注文を購入したことがない場合。できるだけ早く請求情報を確認してください。システムはこの注文を自動的にキャンセルします。
と書いてあります。
請求情報を早く確認しなさいと煽っています。
でもね、よく読むと文章がなんか変です。文章がつながっていません。
明らかに句読点がおかしいです。
このメールはAmazon側が怪しいと判断してるから、確認してくださいと誘導する手口です。
一瞬、確認しようとクリックしそうになりましたよ。
そこで、次のような対処をしました。
身に覚えがない・怪しいと感じたら
届いたメールに身に覚えがない、怪しいと感じたので魔太郎は Google さんで検索。
検索ワードは「Amazon 注文 詐欺メール」です。
するとね、ありました、ありました。
いくつかのサイトで詐欺メールだから気をつける内容のものを発見。
サイトの画像を見ると、似たような内容のものでした。
ここまで確認できれば、今回届いたメールは詐欺メールであることが確信できて気持ちが落ち着きます。
そこで、
今回の経験から身に覚えがない、怪しいと感じたメールが届いた時の対処の仕方を、魔太郎なりにまとめましたので参考にしてください。
対処の仕方
- 慌てて、問い合わせ先のリンクなどにアクセスしない!
- じっくり、メール内容を読む
- Google などで検索する
- 詐欺メールが確認できたら削除する
- 自信がなければ誰かに相談する
こんなところです。
今回はAmazonのアカウントが盗難にあっているから、確認するように誘導する手口でした。
まとめ
今回は Amazon を名乗った詐欺メールが届きましたので詳細をお伝えしました。
情報を共有して被害を防ぐことが目的です。
詐欺メールがあることを知っていても、突然メールに驚いてしまった魔太郎でした。
せっかちな性格の人だと、ついうっかりリンク先をタップしてしまうかもしれません。
ですから、なんらかの理由で正常な判断が難しいときは
すぐに対処しない
をマイルールにしましょう。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
では、またね!!
クリックしていただけると嬉しいです