還暦Gちゃんブログ

「ひとを勇気づける・ひとが元気になる」を発信するブログ

立ち入り禁止よ!浴室リフォーム5日目:R6.8.8宮崎県沖地震災害からの復興の記録

おはようございます!魔太郎です。

宮崎県でマグニチュード7.1の地震があったのは令和6年8月8日のこと。

時刻は午後4時43分でした。

宮崎市は震度5強。詳しくはこちらからどうぞ。

浴室リフォームへの道①R6.8.8宮崎県沖地震災害からの復興の記録 - 還暦Gちゃんブログ

浴室リフォーム5日目は、立ち入り禁止のお話です。

風呂場のコンクリートの基礎が出来上がったので

システムバスの組み立てが始めるのでは

と、予想していました。

仕事から帰宅すると扉が取り付けられていました。

今回選択したのは、中折れ扉です。扉の真ん中を押すと開くタイプです。

ホントは片開きの扉がよかったのですが、コストを下げるためにここも断念した経緯があります。

中の様子を見ようと扉を開けようとしたら

立ち入り禁止よ!

と、古女房から叱られてしまいました。

理由は業者さんから「まだ工事中なので、開けないでください」と言われたとのこと。

「開けるな!」と言われると、開けたくなる魔太郎です。

脱衣場でコソコソしていたら

何してんの!

と、古女房からまた叱られてしまいました。

では、またね!!

追伸:魔太郎

この日、いつもの温泉に行くと「機械故障のため入浴できません」との張り紙が・・・。

 

そこで、近くのビジネスホテルに併設された温泉施設に行きました。

入浴後、そこのレストランで食事をしようとしたら「夕方から3時間の貸し切りのため入れません」 との張り紙が・・・。

 

どうやら、ある会社の新入社員歓迎会で貸し切りになっているようでした。

 

この日は

  • 自宅お風呂工事現場に入れない
  • いつもの温泉に入れない
  • レストランに入れない

と、立ち入りが出来ない場所ばかりに遭遇。すると

こんな日もあるわよ

と、古女房殿。

 

湯冷めするといけないので、コンビニでお弁当買って自宅で夕食でした。

残念!!