還暦Gちゃんブログ

「ひとを勇気づける・ひとが元気になる」を発信するブログ

解体工事が終わる!浴室リフォーム2日目:R6.8.8宮崎県沖地震災害からの復興の記録

おはようございます!魔太郎です。

宮崎県でマグニチュード7.1の地震があったのは令和6年8月8日のこと。

時刻は午後4時43分でした。

宮崎市は震度5強。詳しくはこちらからどうぞ。

浴室リフォームへの道①R6.8.8宮崎県沖地震災害からの復興の記録 - 還暦Gちゃんブログ

浴室リフォーム2日目は、基礎部分の解体工事の続きです。

でもね、お昼前には業者さんが「終わりましたので、帰ります」とのこと。

出入り口のドアが取り外してありました。

土が入れてありました。

天井裏も丸見えです。

こうやって見てみると、浴室のタイルはコンクリートのボードに張り付けてあったのですね。次は、

どんな工事が始まるのでしょうか?

では、またね!!

追伸:魔太郎

今回の工事が遅くなった理由のことです。

 

地震は昨年の8月でしたが、宮崎県内各地で被害が多く出ました。

 

我が家のお風呂はタイル剥がれだけで入浴は出来たので、後回しになったのです。

 

1月と2月は寒いので、こちらの都合で3月下旬からとお願いしてあったのもあります。

 

だって温泉に行って湯冷めして風邪でもひいたら

いやですからね