おはようございます!魔太郎です。
宮崎県でマグニチュード7.1の地震があったのは令和6年8月8日のこと。
時刻は午後4時43分でした。
宮崎市は震度5強。詳しくはこちらからどうぞ。
浴室リフォームへの道①R6.8.8宮崎県沖地震災害からの復興の記録 - 還暦Gちゃんブログ
浴室リフォーム11日目は「マジかよ!」と驚きのお話です。
4月11日の土曜にはお風呂に入れますと、連絡があったのは前日のお昼頃。
浴室は完成しているので、養生を外して脱衣場の壁のクロスを貼るだけなので
工事は短時間で終わるだろう
と思っていました。
ところがです。
業者さんは午前中は来ませんでした。
昼過ぎに来るのだろうと思っていたら来ません。
夕方にきてパパっと終わらせるのだろうと待っていたのですが来ません。
マジかよ!
肩透かしの一日でした。
実は工事を頼んだ工務店は 親戚 なのです。
古女房から
クレームは言わないで
というので、ここは我慢することに。
思い起こすと今回の浴室のリフォームは災難続きなのです。それは
- 最初の温泉施設が5日目に機械トラブルで営業休止
- 次の温泉施設のレストランが団体予約で入れない
- 別な温泉施設は、温泉の質は最高でしたがお湯の温度が低くて不満足
と、いろいろありました。
すると古女房から
運が悪いわね。カリカリしても仕方ないわよ
と、諭された魔太郎でした。
では、またね!!
追伸:魔太郎
お風呂には入れませんでしたが「合同誕生会はやろう」ということで出前を取りました。
魔太郎は うなぎ御膳 を注文。
いい値段でしたが
うっぷんを晴らしましたよ
古女房から
明日からは 納豆と豆腐よ
と、言われちゃいました(笑)