還暦Gちゃんブログ

「ひとを勇気づける・ひとが元気になる」を発信するブログ

ようやく終了!浴室リフォーム最後の工事とは?

おはようございます!魔太郎です。

宮崎県でマグニチュード7.1の地震があったのは令和6年8月8日のこと。

時刻は午後4時43分でした。

宮崎市は震度5強。詳しくはこちらからどうぞ。

浴室リフォームへの道①R6.8.8宮崎県沖地震災害からの復興の記録 - 還暦Gちゃんブログ

浴室リフォームはすでに完了していたのですが、最後の工事が残っていました。

それは外壁の塗装。

こちらとしては既に新しいお風呂に入っているので、外壁のことなどすっかり忘れていました。

昔のお風呂は出窓がついていました。こんなやつ。

今回窓なしのシステムバスにしたので、出窓が不要になりました。

魔太郎としてはそのまま残しておいてもよかったのですが、工務店さんが「撤去しましょう」とのことでした。

それで出窓の部分を壊して、新たに骨組みを作り外壁が取り付けてありました。

で、最後の工事が外壁の塗装をしたのです。

以前の北側勝手口の外壁が汚れでくすんでいるので、色が違います。こんなところは

気にしない魔太郎です(笑)

浴室リフォームが始まったのが3月24日でしたから、約1カ月以上もかけて全体工事が終了しました。

お疲れ様でした

では、またね!!

追伸:魔太郎

今回の浴室リフォームの工事費を公開しましょう。

総額155万円でした。

システムバス自体の材料単価がすでに値上がりしていましたし、工事費も同様でしょう。

 

おまけに外壁の補修までしましたから、この金額になりました。

 

見積もりの時点で親戚の工務店の社長が「結構かかったけど」と申し訳なさそうに話していたのを覚えています。

 

でもね古女房がこう言いました。

地震で浴室が被害を受けなければ、リフォームしなかったよね

考え方次第で気持ちが楽になります。