おはようございます!
魔太郎Gちゃんです
魔太郎と古女房は今年(令和3年)で結婚29年目になります。お互いの容姿もすっかり変わりました。最近ではポンコツになった魔太郎のことを
爺爺(ジイジ)、しっかりしてよ!
となじられる魔太郎です。でもなじられる魔太郎はそれを楽しんでるところもあります。(笑)
そこで今回は「魔太郎が古女房によく言われる小言ベスト10」の発表です。
ダダダダダ(効果音)
第10位 牛乳パックを飲み終えたら、ハサミで切って広げておく
第9位 靴下は丸めておく
第8位 浴室のゴミネット交換時に排水口の掃除もしておく
第7位 野菜のカットは小さく切る
第6位 洗濯物を干すときはシワを伸ばす
第5位 リビングのドアは必ず閉める
第4位 朝ごはん食べながら昼飯と夕飯のメニューは聞かない
第3位 ひとりで何でも出来るようになりなさい
第2位 あなた、そこからは地雷よ
第1位 老いては妻に従え
それでは解説いきます。
第10位 牛乳パックを飲み終えたら、ハサミで切って広げておく
魔太郎が飲み終えた牛乳パックを流しに置いていたら
資源ゴミだから
と言われました。
第9位 靴下は丸めておく
魔太郎の仕事が休みの日は洗濯物の取り込み係です。古女房のこだわりでこうしろとのこと。
第8位 浴室のゴミネット交換時に排水口の掃除もしておく
浴室のゴミネット交換しといて
と言われたので交換したら
排水口の掃除もするの
と言われました。
第7位 野菜のカットは小さく切る
魔太郎はときどき夕食の下準備を手伝います。男の料理で豪快にしていたら言われました。
第6位 洗濯物を干すときはシワを伸ばす
魔太郎は適当にちゃちゃっと干していたら言われました。
たたむときに助かるのよ
第5位 リビングのドアは必ず閉める
冬の時期にドアを開けっ放しにすると毎回叱られます。
第4位 朝ごはん食べながら昼飯と夕飯のメニューは聞かない
このことについては黒川伊保子さんの著書定年夫婦のトリセツ (SB新書)に詳しく書いてあります。
第3位 ひとりで何でも出来るようになりなさい
私が先に死ぬのだから
と根拠のない理由で言われます。
ですがときどき古女房のほうが長生きする話を自分でしてます。
おかしい!
とつっこむと、古女房はにやりと笑っています。自分でも理不尽なことはわかっているようです。
第2位 あなた、そこからは地雷よ
古女房は魔太郎から都合の悪い話をされると言います。魔太郎は「戦闘モード」から「平和維持活動」に変わります。
魔太郎はこれまでいくつか地雷をうっかり踏んでしまって、自爆の経験があります(笑)
第1位 老いては妻に従え
このことについてはこちらをどうぞ!!
魔太郎が古女房によく言われる小言ベスト10まとめ
魔太郎と古女房は若い頃はよく小さなケンカもしていました。しかし魔太郎も年齢を重ねて体力が衰え、古女房は精神的に強くなりました。
古女房がときどき言います。
船を降りるわけにはいかないわね
魔太郎はこう返します。
降ろさないでください
では、またね!!
クリックしていただけると嬉しいです