投稿日2022/09/26 更新日2022/11/30 広告
おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。
キンドル出版というのは、Amazonで電子書籍を個人で出版すること です。
電子書籍は紙の本ではなく、スマホやタブレットやパソコンで読める本のこと。
魔太郎は2年前からキンドル出版の勉強をしてきましたが、還暦すぎたデジタル音痴オジサン にはハードルが高いのは事実。
ところがです。
キンドル出版のことがよくまとめられた教材を発見。
Kindle Meister(キンドルマイスター)という教材(マニュアル) です。
そこで今回は、キンドル出版のやり方を学んだKindle Meister(キンドルマイスター)を購入し実践した感想を率直にお伝えします。
キンドル出版を目指しているひとの参考にしてください。
ではでは、始めますよ。
- キンドル出版の悩みとは
- Kindle Meister(キンドルマイスター)との出会い
- Kindle Meister(キンドルマイスター)の感想
- Kindle Meister(キンドルマイスター)をオススメする人とは
- まとめ
キンドル出版の悩みとは
キンドル出版をするには、
- 原稿の書き方
- 表紙の作り方
- Amazonへの登録仕方
など、たくさんのことを学ぶ必要があります。
今まで魔太郎が、キンドル出版を学習するのに使ったのが
- AmazonのKindle Unlimitedで無料の本
- キンドル出版の無料メルマガ
- キンドル出版のブログ
などです。
いまキンドル出版のブームなので、たくさんの情報があります。
2年前には考えられないことでした。
ところがです。
還暦すぎたデジタル音痴オジサンには、ある悩みがありました。それは、
- Kindle Unlimitedの無料本には当たり外れがある
- キンドル出版の無料メルマガは、最後に有料教材を勧めてくる
- キンドル出版のブログは情報がまとまっていない
というもの。(個人の感想ですから反論はご容赦ください)
かんたんにいうと、「キンドル出版を体系的にまとめたものがない」ということ。
情報を提供してお金をもらうことは、ビジネスのひとつですから否定はしません。
ですから魔太郎のように、お金をかけずに情報を知りたい者の限界と感じています。
でもね、有料教材を買って自分に合わなかったら という不安があるのも事実。
だって、煽って書いてある文章に不安を感じるのは
当然でしょう
つまり、情報発信者のことがよくわからないのです。
「PVが**万とか、月収**万円」とか言われてもねぇ。
Twitter界隈では凄いひとばかりですよ。
しかし、
無料の教材では限界だ
というのも事実。
これが、キンドル出版の悩みなのです。
Kindle Meister(キンドルマイスター)との出会い
キンドル出版の学習を進めていると、いろんな人が情報発信しています。
魔太郎は、興味のあるものには無料メルマガを登録。
しばらく無料メルマガを読んで、自分に合うか合わないかを判断。
基本ルールとして、有料教材は買わないと決めていました。
理由は、自由に使える金が少ないから。
おかげで、衝動的な買い物は防げましたけど。
でもね、いつまで経っても自分のスキルは成長が止まったまま。
すると、7月(2022年)に 後藤あゆみ さんというキンドル出版サポーターさんを発見。
いつものように、無料メルマガに登録したのです。
いつものごとく、話半分でメルマガを読んで学習。
疑い深い男です
メルマガをずーと読んで、Twitterも追いかけてみました。
するとね、後藤あゆみさんの人柄がだんだんと分かってきます。
失敗したことや苦労したことや凹んだことを、正直に発信されています。
もちろん有料教材の宣伝もあります。
いつもなら、有料教材の話が出た時点でメルマガ退会していたのですが、今回は気になってそのまま継続していました。
魔太郎は、前立腺がんの記事をブログで発信しています。
11ヶ月でおよそ50記事。
文字数にして75,000文字。
これを整理していけば、なんとか本が書けるのでは、と思ったのです。
キンドル出版本の文字数は、15,000文字がオススメされています。
ゼロから文章を書くと大変だけれど、ブログ記事を切り貼りすればなんとかなりそうと思ったわけ。
後藤あゆみさんのメルマガにも、その方法が紹介されていました。
すると、9月に新しい有料教材の紹介が始まりました。
Kindle Meister(キンドルマイスター)というもの。
キンドル出版のノウハウが、ぎっしり詰まったものです。
2種類あってBASICタイプとPREMIUMタイプ。
『BASIC』はキンドル出版の企画準備から出版後のフォローまで、すべてのノウハウが詰まった教材(マニュアル)です。
とりあえずは自分で『出版社品質』のノウハウを習得し出版したい、という方に適した内容です。
そして
『PREMIUM』は、『BASICコース』のすべてに加え、自分が執筆した原稿を送ると、原稿完成・出版手続き・アフターフォローまでを原則丸ごとお任せするサービスです。
原稿を作った後はとにかくプロに任せたい、というご希望を実現するオールインワンサービスです。
との説明があります。
毎月のお小遣いが五千円の魔太郎には、どちらもとても払える金額ではありません。
諦めていたのですが、今回はどうも気になって仕方がないのです。
その頃には、キンドル出版原稿の第1稿が完成していました。
実はキンドル出版は、Kindle Unlimitedの無料の本やWEBで学べば出版できます。
ところが、売れる本にするにはコツがある ことがわかってきました。つまり、
体系的に学ぶ必要がある
と実感したのです。
Kindle Unlimitedの無料の本でも可能だけれど、何冊も読まなくてはなりません。
そこで、Kindle Meister(キンドルマイスター)が目についたわけ。
販売者の後藤あゆみさんの人柄もわかっています。
調べてみると分割払いができることもわかりました。
あとは、ボクの覚悟だけ
そう、自分の覚悟の問題なのです。
そこで、悩んだときはノートに書いて悩みを明確にする手法を実施。
そこで出てきた覚悟が
- キンドル作家になる覚悟
- 自己投資と考える覚悟
- 失敗しても勉強代と割り切る覚悟
です。
Kindle Meister(キンドルマイスター)の感想
キンドルマイスターを学んで私のキンドル本は、10月に出版の目処が立ちました。
原稿は99%出来上がっているのですが、いま売上が伸びる出版申請のコツを学んでいるところです。それは、
裏技がキンドルマイスターに書いてあるから。
出版した後の、販促キャンペーンの準備もあります。
還暦すぎたデジタル音痴オジサンには、何度も復習しないと理解ができません。
ですから、時間がかかっているのです。
でもね、ひとつひとつ自分の課題を解決していくのは楽しい作業です。
Kindle Meister(キンドルマイスター)をオススメする人とは
ここからは、キンドルマイスターをオススメしたい人のことを。それは、
- 本気でキンドル出版して売上を上げたい人
- 出版をきっかけに次のステップを目指す人
です。
あえて、「本気」という言葉を使いましたが、お金を払って購入する教材です。
お金を無駄にしないためにも、しっかり取り組んでもらいたいのです。
キンドルマイスターは、
- 3部構成の全13冊
- ページ数833頁
- わかりやすく豊富な画像
- ダウンロードしてパソコンなどで学習するスタイル
です。
新しい情報があれば、そのつど内容が更新されます。
魔太郎はヒーヒー言いながら毎日お勉強。
だから、本気でやりたい人にオススメします。
それに、購入後1年間は「無料のメールサポート」もついています。
キンドルマイスターのいいところは、売って終わりではないところ。
魔太郎も何度か質問して、返答をもらいました。
それには、質問の答えだけではなく
- 次のステップのヒント
- 次回作のアイディアがあるから頑張りましょう
と、購入者に寄り添ったメール をもらえるのです。
出版は孤独な作業です。
ですから、こんな温かい交流が、
頑張ろうと勇気をもらえます
まとめ
今回は、キンドル出版のやり方を学んだKindle Meister(キンドルマイスター)の購入し実践した感想をお伝えしました。
率直な感想をお伝えました。
キンドル出版を目指しているひとの参考にしてください。
出版した結果を記事にしました。こちらをどうぞ。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
では、またね!!
クリックしていただけると嬉しいです
キンドルマイスターに興味を持った方は、こちらからアクセスしてください。
アクセスしても、いきなり購入にはなりませんからご安心を。
じっくり読み込んで決めればいいです。
ただし、2022年9月30日で先行販売は終了しました。
現在の販売価格は次のようになっています。
【BASIC】34,800円
【PREMIUM】128,000円
どちらも税込みです。
「高いと考える」か「自己投資と考える」かの違いです。
一歩前進してみませんか?
キンドルマイスターBASICはこちらから。
Kindle Meister【Basic】
キンドルマイスターPREMIUMはこちらから。
Kindle Meister【PREMIUM】