おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。
2021年10月26日に職場の健康診断を受けました。
魔太郎の検診内容は通常の検査に加え、オプションで追加の精密な検査をしてもらっています。
還暦過ぎたのでじっくり検査してもらおうということです。
健康診断を受けたときの記事はこちらです。
11月10日(水)に健康診断結果通知票が届いたのですが・・・。
今回はその通知票のおはなしです。
ではでは、始めますよ。
健康診断の総合所見が毎年増える
健康診断通知票の最初のところに総合所見があります。
じつは去年の健診通知票から総合所見に書かれている事が増えたのです。
血圧だのコレステロール値がどうだこうだと。
でもね、ぜんぶ要経過観察だったので安心してたわけ。
運動不足は自覚してたので朝の15分のウォーキングを始めました。これは日課となって雨の日以外は実行できてます。
習慣化できると苦ではありません
ですから、今年の健診結果は大丈夫だろうと思っていたのですよ。
すると、今年は総合所見に書かれている事が大幅に増えているではありませんか!
何ということでしょう。
おまけに「精密検査を受けましょう」の文字が・・・。
精密検査の内容とは
精密検査を必要とする内容は、「PSAという前立腺の腫瘍マーカーの値が高いので泌尿器科で精密検査を受けなさい」というもの。
このPSAの検査は魔太郎がオプションで追加していた検査なんです。
じつは魔太郎の祖父が膀胱がんで亡くなっているので気にはしてたのですよ。
だから今回PSAの数値が基準値を超えていることにショックを受けたのは事実。
だって去年の数値は基準内だったのですから。
ネガティブになる思考
精密検査のことは、通勤の車の中や仕事中も気になって仕方がありません。
するとねどんどん不安な考えがエスカレートしてくるのです。
「がん」だったらどうしょう
とかね。
これはある意味仕方のないことかもしれませんね。
夕方になってもこのネガティブ思考が抜けないことに「ハッ」と気がついた魔太郎です。
それは、「わからないことをいつまでも悩んでいても仕方がない」ということ。
だったら自分がやるべきことはたったひとつ。
なので自宅のそばにある総合病院に電話で聞いてみることにしたのです。
「健康診断で精密検査を受けるように言われたのですが、そちらで出来ますか?」
受付の女性は精密検査の内容を聞くと、すぐさま担当部署に電話を回してくれました。
担当の泌尿器科では親切に対応してくれましたが、受診には予約が必要とのこと。
最短で2週間後になるとのことでした。
魔太郎は焦る気持ちを抑えて、その日で予約をお願いしたところです。
なんで私が!初めて精密検査の通知を受ける【健康診断結果通知票より】まとめ
今回は、職場の健康診断で精密検査を受けるように言われたことについてお伝えしました。
突然の精密検査の指示にこころを乱した魔太郎です。
そして、何もしないでいると「不安な気持ちがグングン増殖してくる」ことを経験しました。
精密検査の結果でしかわからないことを、自分のネガティブ思考で気持ちがグーンと落ち込んでしまうのですね。
ですから、今回の件から学んだことは
「わからないことをいつまでも悩んでいても仕方がない」
ということ。そして
「自分がやるべきことを行動すること」
でした。
今回病院での予約が取れたことで、気持ちがスーッと楽になることも経験しました。
人間のこころって不思議ですね。
ところで
あなたは健康診断はちゃんと受診してますか?
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
では、またね!!
クリックしていただけると嬉しいです
古女房に病院に予約が取れたことをLINEで連絡すると
しばらくは簡素食・断酒やなー
との返事。
魔太郎が帰宅すると
年齢的にも前立腺は異常が出やすいから大丈夫よ
と励ましてくれましたよ。
頼りになる古女房です。