(この記事はPRを含みます)
おはようございます。魔太郎です。
5月15日に 変形性ひざ関節症 と診断されました。その時の様子はこちら。
前回の記事で、変形性ひざ関節症の方のための膝体操のことを書きました。
つまり「足の筋トレをしましょう」ということ。
ところがです。この手のことは
習慣化が難しいです
で、魔太郎が試した習慣化できるための工夫のこと。2つあります。
ひとつ目は「習慣化できるための考え方を知ること」です。
ふたつ目は「アプリの活用」です。
それではひとつひとつ説明していきましょう。
まず、「習慣化できるための考え方を知ること」について。
魔太郎が参考にしたのがこの本。
まあ、習慣化の本はAmazonで検索すると、わんさかあります
魔太郎はいろいろ読んで試してみましたが
ことごとく挫折しました
この本のいいところは、習慣化の考え方がわかりやすいこと。
魔太郎には「しっくり来た」というほうが正解かも。
そして、ふたつ目の「アプリの活用」のこと。
アプリとは、この本の著者が作ったアプリなんです。
すごくシンプルなもの。スマホにダウンロードして使います。
おまけに 無料 なんです。アプリ内課金はありますが、課金しなくても十分利用できます。
無料のことは著者の本に理由が書かれています。
で、今回の記事のまとめです。
習慣化が出来るようになるためには
- 習慣化できるための考え方を知ること
- アプリの活用
です。
考え方やアプリの詳しい説明は省きますよ。
魔太郎が試した「習慣化のご案内」と受け取ってくださいね。
では、またね!!
スマホにアプリのダウンロードとなると、そこで「無理かも」と思われる方がおられることでしょう。
魔太郎の古女房を見てると、簡単スマホさえ使いこなせていませんから。
その時は
自分なりに工夫することです
たとえば、カレンダーに記録するなど。
習慣化できることは めんどくさい ことは事実です。
ですから、試行錯誤しながら自分の人生を良くしていくのだと思ってくださいね。
試行錯誤をしながら「失敗や成功を楽しめる生き方」が大切かなと思う魔太郎です。