還暦Gちゃんブログ

「ひとを勇気づける・ひとが元気になる」を発信するブログ

新たな展開が始まる!変形性ひざ関節症のこと(第14回)

おはようございます。魔太郎です。

5月15日に 変形性ひざ関節症 と診断されました。その時の様子はこちら。

www.gblog60.com

今日(6月19日)は2週間に1回の注射の日です。今回で5回目。

ヒアルロン酸 の注射も慣れてきたのか、痛みはさほど感じませんでした。

注射の前に医師から「どうですか?」と聞かれたので

ときどき強い痛みがあります

と答えると、そのことに関して特に返答はありません。

その代わり「腫れはないようだ。今度から 理学療法士のリハビリ を入れよう」と言って終了でした。

患者とコミュニケーションを取らないタイプの医師だとわかっているので、こちらも無駄なことは言いません。

あとで看護師さんから丁寧な説明があるのはいつものこと。

つまり新たな展開とは、電気治療と温熱療法と2週間に1回の注射に、理学療法士の運動器リハビリが加わったことなんです。

待合室で待っていると看護師さんが説明に来られました。要点は

  • 理学療法士が運動器のリハビリをする
  • 週に1回の頻度
  • 完全予約制

とのことでした。

魔太郎の筋トレは自己流でしたから、専門家の話を聞けることに

いい機会だ!

と、治療に前向きな気持ちになりました。

では、またね!!

追伸:魔太郎

理学療法士の運動器リハビリの予約は、1週間後の夕方になりました。

10分前にきて血圧を測ってくださいとのこと。

 

リハビリ室には理学療法士は3人いるようです。電気治療をしている部屋と同じですからよくわかります。

 

中年のおじさんと体格のいい30代の若者と可愛らしい30代の女性です。魔太郎は

女性の理学療法士がいいな

と思っています。

 

スケベな気持ちで思っているわけではありませんよ(笑)