おはようございます。魔太郎です。
5月15日に 変形性ひざ関節症 と診断されました。その時の様子はこちら。
6月5日(木)に、いつも通り整形外科へ。
今回はちょっぴり気分はブルー。というのも
注射の日だから
ひざ関節に注射されるんですよ!
怖いし痛いじゃないですか。
1週間おきの注射も今回で4回目。当初のスケジュールでは5回打ち終わったら、間隔を開けますとのことでした。
ところがです。
ひざの状態を見て注射をした医師から思いがけない言葉が!
「次回から注射は2週間おきでいいよ」
いやー驚きました。そして
ちょっぴり嬉しかったです
でもね、まだまだ治療は続くのかと思うと「うんざり」という気持ちが出てきたのは事実。
毎日毎日通院して電気治療と温熱療法をそれぞれ10分づつするのにも
飽きて来ました
この気持ちを夕食時に古女房にこぼすと「今しっかり治療することが大事なのよ」と。
あとで、ちゃんと治療しとけばよかったと
後悔することになるわよ
と、諭されました。
まったくそのとおりだと思った魔太郎です。
魔太郎のように長い通院治療に飽きて、状態が少し良くなったのを「もう大丈夫だ」と 自己判断 する患者さんもいるのではないでしょうか。ですから
良いこと言うねぇ
と、思いっきり古女房を褒めてあげました(笑)
では、またね!!
帰宅後、何気なく病院からもらった診療明細書を見ていてあることに気づきました。
関節に注射した薬剤の名前が「アルツディスポ関節注25mg」とあります。
「ヒアルロン酸じゃない!」と、心配になりましたね。
で検索してみると、ヒアルロン酸のことでした。
製薬会社によって薬剤名が違うようです。
安心しました