おはようございます!
魔太郎Gちゃんです
魔太郎は休日に
朝ごはんを食べたすぐあと古女房に
お昼はなに?
と聞きたくなります。
そして
昼ごはんを食べたすぐあと古女房に
夕食はなに?
聞きたくなります。
古女房からは
出たもん食え!
と叱られます。
魔太郎は悪気があって聞くのではないのです。気になるのです。
するとある本にその理由が書いてありました。
黒川伊保子さんの「定年夫婦のトリセツ」です。
そこにはこうあります。
男性脳はゴール指向。ゴールから前倒しにして計画を練るので、次のゴールを決めないと、なんとなく不安なのはわかる。
そうなんです。
魔太郎は次の食事のメニューがわからないとなんとなく不安なんです。だから「今夜は焼肉よ」なんて言われると午後はずーっと気分がいいんです。
こういう感覚は古女房は違うんですね。黒川さんの本には
しかし、女性脳は違うのである。ゴールがないほうが楽なのだ。
女性脳は段取り力がないから目標を定めないのではない。逆に段取り力が強すぎて、辛すぎるから、早々とは決めないわけ。
もちろん全ての男性、女性がこの本のとおりではないと思います。でも男性と女性の違いは面白いですね。
なので、魔太郎はごはんのあとにつぎのごはんのことを聞かないようにしました。
でもね、本音は聞きたくて聞きたくて
うずうずしてるんですよ
では、またね!!
リンク
クリックしていただけると嬉しいです