おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。
はてなブログでは画像を横一列に貼りつけることが出来ます。
画像はブログの縦一列にしか貼りつけられないと思っていました。 はてなブログのこの機能を覚えてウキウキしている魔太郎です。
では、始めますよ。
はてなブログで複数の画像を横一列に並べて貼りつける方法
やり方はとっても簡単です。
手順1 編集サイドバーの「写真を投稿」タブに画像を入れておく
(画像はフリー素材の写真ACより)
面倒ですが1枚ずつ入れる作業になります。
手順2 横一列に並べたい画像をクリックします
今回は3枚でやってみますよ。
クリックした順番に番号がつきます。1番から左に貼りつきますので順番を決めておくといいでしょう。
手順3 「写真を投稿」タブの下にある記事での並べ方で「横並び」を選ぶ
ここがポイントです。
ここはふだんは「通常」になっています。
手順4 「選択した写真を貼り付け」をクリックする
するとこうなって完成です。



応用編 タイル状に並べる
横一列の枚数を変えて貼りつけをしてタイル状に並べることもできます。





いろいろ工夫して楽しんでみませんか?
はてなブログで複数の画像を横一列に並べて貼りつける方法まとめ
今回の方法は2017年9月5日に、はてなブログの新機能として開発されたものです。
知らなかったよ
また横一列に並べる画像の数の制限のことはわかりません。魔太郎が10枚で試したところ画像が小さくなりすぎました。










どの程度がいいのかみなさんで試してくださいね。センスの見せ所ですよ!
またサイズの違う画像はこのようになります。



すき間にコメントを入れたいところですが無理でした。3枚の画像を1枚の画像として認識しているようです。
そして横一列の画像はドラッグしてサイズの変更は出来ませんでした。
ちなみにスマホ版でもPC版と同じように表示されます。
参考:1枚の画像のサイズの変更の仕方はこちらです。
みなさん!画像の横並べを試して
おしゃれなブログにしてみませんか?
では、またね!!
クリックしていただけると嬉しいです