おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。
南国宮崎も寒い日が続くようになってきました。
寒がりの魔太郎と古女房は厚着をしたり、休日は日向ぼっこをしてますよ。
さて、11月前半の振り返りではブログに気持ちが向かないことを書きましたが、11月後半も似たようなもので、なぜか調子の悪い日々が続いています。
唯一の楽しみはNHKの朝ドラを観ること。涙腺崩壊してます(笑)
さてさて月に2回の振り返りは11月後半です。
今年の目標の確認
今年の目標は
- ブログの質を高める
- ブログを収入に結びつけることに取り組む
でした。
こうやって月に2回の振り返りをして目標の確認をすると、年の始めに自分で決めた目標を思い出すことができます。
今年もあと1ヶ月余りで終わります。
目標に対する反省は来月にすることとしましょう。
11月の目標の確認
11月後半の目標は
コピーライターのさわらぎ寛子さんの著書
11月後半に取り組んだこと
さわらぎさんの本の学習を進めていますが、この本はかなり魔太郎には難易度が高く、何度も読み返したりノートにメモを書いたりしながら理解と実践をしています。
つまり本に書いてあることがうまく理解実践できないということ。
でもね、不思議と投げ出さずにいられるので、自分なりに考えて気づいたのは
自分は探究心が強いのだということ。
そして、ブログをやるのは
「文章が上手に書けるようになりたい」
という気持ちが、自分のなかにあることを発見したからなのです。
2021年11月後半の振り返り:まとめ
今回は、月に2回の振り返りは11月後半でした。
それは、コピーライターのさわらぎ寛子さんの著書
の学習をすすめるでした。
11月前半からブログのやる気が無くなってきたり、後半はなぜか調子の悪い日が続いています。
そんな中でも、なんとかブログの継続が出来ていることと、文章の学習が継続できていることは自分でもよくやっているなと思います。
魔太郎は60年近く生きてきて学んだことのひとつに
「長い人生のなかで調子の悪いときもあれば、良いときもある」
いうこと。
調子が悪い時は、考え方や行動を変えるチャンスかもしれないと思うこの頃です。
こうやって文章を書いていると、モヤモヤしたものが整理されていくものですね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
では、またね!!
クリックしていただけると嬉しいです
来月12月の目標は、さわらぎさんの本の学習の継続と、2021年の総括と2022年に向けた目標を作ることとします。
還暦過ぎても成長することに、チャレンジすることを忘れないようにします!