おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。
コロナウィルスは第4派が襲ってくるのでしょうか。一部の新聞記事に第4派はすでに始まっていると書いてありました。
みなさん用心しましょうね
さてさて3月後半の振り返りです。
「お~今年も3ヶ月が過ぎたか」
「4月でひとつ年をとって還暦プラス1才だ」
とひとりおセンチな気分です。
古女房も4月が誕生月です。今年は魔太郎がランチを
ご馳走するよ
と半月前から伝えてあります。ですから半月前から古女房はとっても機嫌がいいです。この作戦使えますよ(笑)
すいません脱線しました。今年の目標の確認です。
- ブログの質を高める
- ブログを収入に結びつけることに取り組む
でした。
月2回の振り返りに今年の目標を確認することはいいことだと思っています。
「すぐ忘れちゃうんで」
魔太郎はいろんなことに興味がうつるタイプなので・・・。
3月の目標です
でした。
3月の後半に取り組んだこと
- 書評ブログを書いた
- セルフバックに取り組んだ
- SEO対策の学習を始めた
です。ではひとつひとつ簡単に振り返りましょう。
書評ブログを書いた
過去記事の中に書評らしきことを書いたものがあったので、リライトするかたちでやってみました。
書評の書き方は樺沢紫苑さんの著書
学びを結果に変えるアウトプット大全
に書かれていた方法を試しました。
読書感想文を書いたことのない初心者向けに「10分で読書感想文を書けるテンプレート」です。
なにをどう書いていいやらわからない魔太郎には、このような見本があると「とっかかり」ができて非常に助かります。
テンプレートの基本形は
- ビフォー:この本を読む前の私は〇〇でした。
- 気づき:この本を読んで私は、△△について気付きました。
- TODO:今後、☓☓を実行していこうと思います。
とすごくシンプルなものです。最初はとにかくマネてマネていくこととしました。
マネて書いた記事はこちらです。
サッカー選手の三浦知良さんに学ぶ自己コントロールについて - 還暦Gちゃんブログ
まだまだですがなんとかできた自分をほめます。(誰もほめてはくれませんから)
そして経験を積んで技術を上げていくしかないと思っています。当然ですよね。
セルフバックに取り組んだ
3月は2件のセルフバックに取り組みました。金額は低いのですが確定されるのに日数があまりかかりませんでした。
2月にセルフバックしていたものがやっと確定されて
2月実績は4件で21,000円
3月実績は2件で1,780円です。
実際はこれに消費税がかかるので1割増しでお金がもらえます。
いい小遣い稼ぎができたな
というのが正直な感想です。少額でも自由に使えるお金があると気分的に余裕ができますね。
でもね魔太郎は気分的に余裕ができるとお金を使いたくてウズウズするのです。ウズウズが止められないのです。困った問題です!
どうしてなのでしょうか?
だからお金がたまりません(笑)
SEO対策の学習を始めた
このことについては30日の記事に書きました。
今回SEO対策に参考にさせていただいたのが、星野ソーダさんの記事です。
頼りにしてますので、これからもよろしくよろしくお願いしますね♬
SEO対策の学習を進めていくと参考になる情報が出てきますね。
不思議です
すると魔太郎はグーンとやる気が出るのですよ。けっこう自分は単純なんです。ここは強引に「自分の長所だ」とポジティブに考えることとします。
おそらく目標に向かって行動を続けていると、それまで気づかなかったことが見えてくるのでしょう。
2021年(令和3年)3月後半の振り返り SEO対策を勉強した:まとめ
じつは3月の中旬あたりからなんとなくブログの意欲が落ちたのです。思い返すとたまーにこういうときがありますね。
「みなさんはどうなのでしょうか?」
こういうとき魔太郎は表現は悪いですが、ごまかし程度の記事を書いてなんとか連続投稿をしています。
するとまた何かのきっかけがあってやる気が出るのです。このへんの仕組みは調べると面白いかもしれませんね。
ご存知の方がおられましたら教えてくださいませませ。
4月は引き続きSEO対策の学習を続けます。そしてライティングの勉強と実践に意識を向けていきます。
なんだかんだ言っても書かなければ始まりませんからね。
還暦Gちゃんのチャレンジは続きます!
では、またね!!
クリックしていただけると嬉しいです