おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。
魔太郎家にはふたりの子供がいます。
長男は愛知県で就職し、地元の元気で明るい女性と結婚して娘を授かりました。
次男は宮崎で就職して社会人3年目。今年4月から東京に転勤。
そして、6月19日は父の日でした。
今回は、父の日に長男夫婦からプレゼントが届いたことをお伝えします。
県外に家庭をもった長男と、魔太郎夫婦の親子関係のことを深掘りしました。
父の日のプレゼントとは
愛知県に住む長男夫婦は、父の日にプレゼントを送ってくれます。
今年はユニクロのポロシャツとTシャツとお菓子でした。
ちょうど魔太郎が欲しかった洋服が届いたので
チョー嬉しい
お嫁さんの気配り
プレゼントを選んで送ってくれるのは、どうやらお嫁さんのようです。
プレゼントに同封されていたお菓子は、地元のどら焼きとえびせんべい。
あんこ大好きで、焼酎も大好きな魔太郎の好みを知っています。
お嫁さんの地元は愛知県の岡崎市。
徳川家康の生誕地。
長男のお嫁さんの、さり気ない気配りは嬉しいものです。
5月の母の日に届いたプレゼントの記事はこちら。
大事にしたい記念日
愛知県に住む長男は、マメに連絡を寄こすタイプではありません。
お嫁さんも働いておりますし、育児と家庭のことで忙しいことでしょう。
だからこそ、父の日や母の日にプレゼントを送ってくれることが、とっても嬉しい魔太郎と古女房です。
魔太郎には両親が元気でそばに住んでいます。
古女房の両親はふたりとも他界しました。
古女房は、義理の親に母の日、父の日、誕生日など記念日には必ずプレゼントを準備してくれます。
魔太郎はそういうことに疎いので、すっごく助かっていますよ。
長男は高校を卒業してすぐに愛知県で就職しましたから、あまり会う機会がありません。
ここ数年は、コロナ感染症の影響もありましたからなおさらです。
魔太郎は割り切っていますが、古女房は違うようです。
そこで、長男の出産のときのことをお話しましょう。
古女房は帝王切開で長男を出産しました。
ところが、手術時にトラブルが起きて「母子ともに危ないところだった」と医者からいわれたほどの経験をしました。
ですから、古女房の長男に対する思い入れは、魔太郎にはわからないところがあるようです。
それに魔太郎夫婦の最初の子どもでしたから。
その長男も、思春期を迎えたまま愛知県で就職してしまったので、古女房には物足りないところがあるのかもしれません。
ですから、父の日、母の日のプレゼントがきっかけで、LINEでのやりとりが出来ることがすごく嬉しいのです。
まとめ
今回は、父の日に長男夫婦からプレゼントが届いたことをお伝えしました。
県外に家庭をもった長男と、魔太郎夫婦の親子関係のことを深掘りしました。
子どもがすぐに会える距離にいないことは、親である魔太郎と古女房は歳をとってくると、寂しさを感じるようになりました。
そして、孫にもなかなか会えない。
長男を県外に就職させたときに、わかっていたことなのですが・・・。
魔太郎はときどき、「子どもたちが自立して生活の基盤をつくれればいいのだ」と自分に言い聞かすようにしています。
無理にでもそう考えないと、前に進めませんから。
幸せの正解を見つけるのは難しいようです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
では、またね!!
クリックしていただけると嬉しいです
たまに古女房がぼやきます。
男の子はつまらん!
ですから魔太郎が
オレが大事にしてやるよ
と慰めるのですが、あまり効果はないようです(笑)