おはようございます!
魔太郎Gちゃんです
休日にやりたいことがあるのだけれど、ダラダラとテレビやネットを見てしまう。そして夕方になるとむなしい気持ちになる。
「魔太郎はこんな悩みをずーっと抱えていました」
こんなだった魔太郎が朝散歩を継続して5ヶ月がすぎ、習慣化ができてからは【からだとこころ】に変化が出てきたことを実感しています。
そこでこれまでの体験談をお伝えしますね。きっかけは1冊の本でした。
それでは、始めますよ。
いままでの魔太郎
魔太郎は睡眠時間は7時間はしっかりとっているのに
・頭がスッキリしない
・やる気が出ない
ことが多くてダラダラとテレビやネットを見てしまって、夕方になると
「なんにも出来なかった」
とむなしい気持ちになることが多くありました。
自己啓発書を読んでは一時的に盛り上がっても、いつの間にか元に戻るの繰り返しでした。
そんなときに読んだ本がこれです。
精神科医が教える ストレスフリー超大全――人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト
この本には「朝散歩はメンタルにおける最強の健康法」と書かれていました。
朝散歩をやる気になった理由
本には次のように書かれています。
メンタル疾患がない人でも、「朝散歩」をすることで、午前中の仕事のパフォーマンスがアップし、睡眠も深くなる効果が得られます。
とありました。
さらに朝散歩が効果的である科学的な理由にそうなんだと納得できたんですね。それは
魔太郎はやる気が出て睡眠が改善されることに期待をしたのです。
朝散歩をやってみたら
魔太郎の朝散歩は20分程度の早歩きです。
確かに朝散歩したあと気分がスッキリしました。みなさんもちょっと運動したあとスッキリした経験はありませんか?
驚いたのは夜の10時頃になると猛烈な眠気に襲われて、翌日のあさ頭の中がスッキリしたことです。
すっごく驚きましたよ
気持ちも頭の中もスッキリしているので「前向きな意欲」を実感できています。朝散歩を始めて数日で変化を感じました。
そして夜中に起きてトイレに行くことが激減したのです。これは嬉しかったですね。おそらく睡眠の質が高まったのでしょう。(個人差があると思いますのでご了解ください)
魔太郎は最初から効果が実感できたので、毎朝の朝散歩をすることがいやではありませんでした。
わたしに合っていたのでしょう
朝散歩を始めて5ヶ月たって習慣化できて感じていること
たまには調子の出ない日もあります。そんなときは
今日は調子が悪い日なんだ
と自分に言い聞かせて無理をしないようにしています。あとで考えると「ちょっと疲れがたまっていたかな」と思えます。
休養することも大事だと気づきました。真面目すぎるのも良くないかもしれませんね。
そして朝散歩を始めて5ヶ月たって
頭がスッキリして前向きな調子のよい日が増えてきたな
と感じるこの頃です。自分でもビックリしています。
朝散歩を習慣にしたら【からだとこころ】の調子がいい!まとめ
朝散歩は今では意識しなくても出来るようになっています。食事のあとに歯を磨くことのように当たり前になりました。習慣化出来たのでしょう。
そして自分にあったやり方を見つけることも大切です。
魔太郎はカッコよく歩きたいので、トレーニングウェアを揃える工夫も良かったと思っています。
前向きな意欲を取り戻して、ぐっすり眠りたい方は
朝散歩チャレンジしてみませんか?
では、またね!!
クリックしていただけると嬉しいです