還暦Gちゃんブログ

「ひとを勇気づける・ひとが元気になる」を発信するブログ

はてなブログの定型文機能で文章に黄色のマーカーを簡単に取りつける方法

投稿日2021/01/12  更新日2021/05/28

f:id:gblog60:20210104092733j:plain

おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。

ブログの文章で強調したいところに黄色のマーカーをつけたいけれど、どうしたらいいかわからないで悩んでいませんか?

自分のブログを読者が読みやすいように工夫することは大切なことです。

今回は文章に黄色のマーカーをつける方法を、はてなブログの 定型文機能 で簡単にできるやり方をお伝えします。

この方法を学べばあなたは読みやすいブログを書くことが出来るようになりますよ。

 

  

文章に黄色のマーカーとは

こんなのです。

f:id:gblog60:20210527101837j:plain

強調したい言葉につけることで読者に強く印象づけることができます。

 

はてなブログの定型文機能とは

2020年4月30日にはてなブログの開発ブログで公開された機能です。これはいつも使う「定型文」を保存して繰り返し簡単に使えるということです。はてなブログの有料版(Pro)であれば100件まで登録できます。

もちろん単語登録でもできますが今回はてなブログの定型文機能がすごいのは「HTMLコード」も定型文に入れられて黄色マーカーや囲み線や吹き出しを簡単に作れるということなんです。

HTMLコードなんてわからないけど

わからなくていいですよ。「黄色マーカーや囲み線などが定型文機能でチョー簡単に出来る」ということだけ覚えておけばいいです。(囲み線は別に紹介します)

 

はてなブログの定型文機能で文章に黄色のマーカーをつける方法

最初にするのは「定型文貼り付け」のアイコンを編集サイドバーに取り付けすることからです。

 

手順1:画面右側の編集サイドバーを開いて「+」をクリックする

 f:id:gblog60:20210527100136j:plain

 

手順2:開いた画面の下の方にある 定型文貼り付けをクリックする

f:id:gblog60:20210527100400j:plain



 編集サイドバーにこのようなアイコンが表示されたら第一段階終了です。

f:id:gblog60:20210527100611j:plain

 

いよいよ黄色マーカーの取り付けです。

 

手順3:サイドバーにある定型文貼り付けアイコンをクリックして、定型文を作成するをクリッする

f:id:gblog60:20210527100816j:plain

 

手順4:開いた画面にタイトルを入力する

今回は 黄色マーカー とします。

f:id:gblog60:20210527101015j:plain

 

手順5:黄色マーカー欄の下の部分に下記のHTMLコードをコピーして保存をクリックします

<span style="background: linear-gradient(transparent 60%, #ffff00 60%);">文</span>

f:id:gblog60:20210107084622j:plain

編集サイドバーがこのようになれば完成です。これで準備ができました。

f:id:gblog60:20210527101159j:plain

  

黄色マーカーの使い方

例文で説明しますよ。コロコロに黄色マーカーをつけます。

古女房の顔までふくれてコロコロです。

手順1:編集サイドバーの定型文貼り付けアイコンをクリックして、黄色マーカーをクリックする

f:id:gblog60:20210527101353j:plain

 

手順2:文章(コロコロのまえ)にカーソルをおいて編集サイドバーの「選択した定型文を貼り付け」をクリックする

f:id:gblog60:20210527101523j:plain

 

するとこうなります。

 古女房の顔までふくれてコロコロです。

ここから方法が2つあります。

 

方法1:のあとにコロコロと入力して(黄色マーカーがつきます)あとでとコロコロを消す

 古女房の顔までふくれて文コロコロコロコロです。 

方法2:いったんコロコロを範囲指定して切り取り、のあとに貼り付けてを消す

f:id:gblog60:20210107100750j:plain

 どうですか、うまくできましたか?慣れるまで練習してくださいね。

 

はてなブログの定型文機能で文章に黄色のマーカーを簡単に取りつける方法:まとめ

魔太郎はカスタマイズの記事を書くときはわかりやすくを心がけています。しかしこれが難しいですね。詳しく書くと記事が長くなってしまうからです。 

ただパソコンスキルの乏しい魔太郎のような方のお役に立てればと思っています。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

では、またね!!

 

追伸:魔太郎
ノウハウ記事をスマホやタブレットを利用して見ながら作業をすると便利ですよ。

f:id:gblog60:20210104135447j:plain

クリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村