おはようございます!
魔太郎Gちゃんです
テレビや新聞やネットによく出てくる「ことば」だけど
意味知らない
と放置している魔太郎ですが
古女房に聞かれたらひと言で簡単に説明できる
を目標に魔太郎なりに解釈してわかりやすく説明しますね。物事は他人にわかりやすく説明できると理解が深まりますよ。
今回は「レジリエンス」です
「レジリエンス」チョー簡単に説明すると
弾力。復元力。また、病気などからの回復力。強靭(きょうじん)さ。リジリエンス。デジタル大辞泉より
英語表記では resilience です。
「レジリエンス」もうちょい詳しく説明すると
一般的に「復元力、回復力、弾力」などと訳されます。
最近では心理学的な意味でも使われるケースがあります。それは
「困難な状況にもかかわらず、しなやかに適応して生き延びる力」
です。
さらに個人から企業や行政などの組織・システムにいたるまで備えたい対応能力・危機管理能力としても注目を集めています。
「レジリエンス」まとめ(古女房にわかりやすく伝える)
ねぇ、レジリエンスってなに?
「もとに戻る力」のことだよ。「しなやかさ」とも覚えてていいよ
レジリエンスという言葉はこれからますます使われていくと思います。
参考までに心理学の立場から精神科医の樺沢紫苑さんの動画を添付しときますね。興味のある方はどうぞ。
では、またね!!