おはようございます!
魔太郎Gちゃんです
やらないことを決める実験をしています。ブログ書く作業を半年ほど続けていたら、うまくいかないことの原因に魔太郎の完璧主義があることに気づきました。
自分が几帳面で慎重な性格であることは認識していたのですが、どうもそれが完璧主義的な考え方が根本にあるようなんです。
先日読んだ金川顕教(かながわ あきのり)さんの「すごい効率化」という本にも
「完璧主義」より「適当主義」で始めよう
と書いてありました。
チョー簡単に説明すると
完璧主義の人
何かを始めるときに事前の準備を完璧にしないと始めないことが多い
⇒成果を出すのに時間がかかる
適当主義の人
ある程度のことがわかったらとりあえず始める
⇒途中でうまく行かないときはその時に対応して前に進む
⇒はやく成果を出しやすい
60年も生きていると頭でわかっていても自分のやり方をすぐに変更できない魔太郎です。でもさっそく実験を開始します。実験の結果を待っててね。
では、またね!!
追伸:魔太郎Gちゃん
「すごい効率化」はAmazon Kindle Unlimitedで読めますよ