投稿日2020/04/28 更新日2021/03/23
おはようございます!
魔太郎Gちゃんです。
「テレワーク」という言葉をよく聞くな
なんとなくわかるのだけど「ちゃんと説明して」といわれて困ってしまう魔太郎です。
そこで
古女房に聞かれたらひと言で簡単に説明できる
を目標に魔太郎なりに解釈してわかりやすく説明しますね。
物事は他人にわかりやすく説明できると記憶に残るそうですよ!
今回は テレワーク です。
「テレワーク」ウィキペディア(Wikipedia)では
「勤労形態の一種で情報通信技術を活用し時間や場所の制約を受けずに、柔軟に働く形態をいう」
とありました。
的確な表現ではあるんだけど正直なところ
さっぱりわからん!!
ネット上の情報って意外と「わかりづらいな」と感じませんか?魔太郎はイライラすることが多いです。
おっと脱線しました。この件についてはまたの機会にしましょう(笑)
「テレワーク」とは(古女房にわかりやすく伝える)
あなた、テレワークってなに?
「在宅勤務」のことだよ。会社でしていた仕事をパソコンとインターネットを使って自宅ですることだよ。
ちょっとうんちくコーナー
✅ テレワークで働く人をテレワーカーと呼ぶんだって。
✅ テレ(tele)は離れた所、ワーク(work)は働くの造語だよ。
あなた、もし私に意地悪したら「テレ夫婦」するわよ!
では、またね!!
クリックしていただけると嬉しいです